まんがで気軽に経済用語

スポンサードリンク

クリック保証型広告

情報
2012年10月8日

クリック保証型広告 | 広告がクリックされる回数を決めて広告を出すことが可能です

クリック保証型広告_001
クリック保証型広告とはインターネット広告の課金方法の一つです。これは、広告が一定回数クリックされるまで広告の掲載を保証するといった方法です。PPC広告とも言います。

■クリック保証型広告は顧客候補の行動を保証する


このクリック保証型広告は、ユーザのクリック回数を保証してくれます。このクリック回数は具体的な指標であるため、●回といったら●回です。

そのため、●●回のクリック保証型広告となった場合には、●●回が消化されるまでは掲載され続けます。

そのため、広告のデザイン等に難があって、広告をクリックされにくいようなモノであっても、一定の回数のクリックは保証されます。

とはいえ、そのような広告を出稿するような場合、クリック後のコンバージョンもあまり期待できないでしょうから、効果はあまり期待できないかも知れません。

逆に言えば、クリックの回数が一定回数に満たない場合広告掲載期間が延長されます。言葉のイメージ通り、広告として○○回分のクリックを購入するといったイメージですね。

■クリック保証型広告の出稿側のメリット


このクリック保証型広告の場合、広告を出稿する側にはクリック数が保障されるという大きなメリットがあります。

しかし、このメリットは広告会社の側に立つと、逆にクリック数を保証しなければならないという事は大きなリスクです。

バナーのデザインや広告のメッセージが悪く、消費者が広告をクリックする気が起こらないような広告であっても、クリック数を保証しているため既定のクリック数に達するまで掲載を続けなければならないのです。

このまんがのように、クリックされなければいつまでも掲載し続けるような事も発生するかもしれませんね。(そのような事態を防ぐため契約で身を守ることになります)

また、クリックが保証されるため、広告出稿者にとっては、効果検証がやりやすいと言った利点もあります。クリック●回あたりに△△円の売上が発生したなど、ある程度のクリック数を購入すれば、統計的に把握することが可能となります。

その結果、購入するクリック単価とクリック数で必要なコストが、売上で獲得できる利益が見積もれるため、かなり精度の高い対応が可能となります。

キャンペーン記事:経営マンガマラソン  

関連用語
インプレッション保証型広告
成果保証型広告 
アフィリエイト
アソシエイト
PPC広告 
スポンサードリンク
サイト紹介
まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
  • RSS
  • Twitter
索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英字 A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z
数字 1 2 3 4 5
6 7 8 9 0
ライブドアさんから
badge
リンクについて
本サイトはリンクフリーです。リンクいただきましても特にご連絡は不要です。
もしバナーが必要でしたらこちらをご利用いただければ幸いでございます。

header
電子書籍を出してみました
  • ライブドアブログ
project
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
Facebook