onnanoko_bustup
ふう…

tanuki_2
ココは、町はずれのファンシーショップ。80年代の香りが今なお残るちょっと時代に取り残されたお店です。

tanuki_2
いつも賑やかなお店ですが、今日はちょっと違うようで…

onnanoko_bustup
どうしようかしら…たくさん残っちゃったわ…

neko
どうしたんですか?今日はなんだか元気がないですね。

onnanoko_bustup
ちょっと商売に失敗しちゃってね…

neko_akire
大丈夫ですか?

hiyoko
わたしは嫌よ。資金繰りのためにフリーマーケットに売られるなんて

kitsune_odoroki
今フリーマーケットって聞こえたけど、そんな怖い話は止めてくださいね。

tanuki
ざわざわ

tanuki
フリーマーケットという言葉でハチの巣をつついたような騒ぎになってしまいました。

onnanoko_bustup
ちょっと待って、別にフリーマーケットに出店する気はないから。

neko
そうなんですか。だったら安心ですね。

neko_akire
でも、だったらどうしたんですか?

onnanoko_bustup
実は、このお店って赤字の傾向が強いじゃない?

panda
赤字ってはっきりと言えばいいのに…

onnanoko_bustup
静かに!

onnanoko_bustup
ふう…ギンコウさんにきかれるところだったわ…

neko_akire
なんですか?ギンコウさんって?

hiyoko
あら、ギンコウさんはギンコウさんよ。

neko_akire
まあいいや、たぶんそのうちわかる時も来るだろうから。

onnanoko_bustup_2
良い判断ね。ギンコウさんの正体を知ったモノは…よ

hiyoko
キャー怖いわぁ

onnanoko_bustup
話を戻すけど、赤字の傾向が強いこのお店なんだけど、

onnanoko_bustup
その赤字を埋めるためにおにぎりを売ろうと思ってね

neko_akire
うわぁ、売れ行きの悪いお店あるあるの一つ、コンセプトがみえないお店になりかけているよぉ

onnanoko_bustup
そんなことないわ。ちゃんとうちはファンシーショップだから、おにぎりはイチゴ味とかミント味よ。

panda
で、この在庫の山なんですね…

onnanoko_bustup
そうよ、時代は私たちについてこれていないのよ…

neko_akire
で、この廃棄ロスの山を見て頭を抱えていたんですね。

onnanoko_bustup
まあいいわ。今日の晩御飯はこのおにぎりを食べるから。

onnanoko_bustup
後は冷凍しておいて、毎日少しずつ食べるようにするわ。

onnanoko_bustup
やっぱり、食べ物を残して処分するなんてことは倫理的に望ましくないからね。

neko
立派な考え方ですね。

onnanoko_bustup
まあ、食べ物を無駄にするのは良くない事だからね。

tanuki_2
そんなやり取りがあった数日後

tanuki_2
今日は和やかな雰囲気が流れています。

onnanoko_bustup
やったわ、新製品のチョコチップパンプキンおにぎりが大ヒットだわ。

onnanoko_bustup
昼前に早々に売り切れるなんて。

onnanoko_bustup
やっぱり私って商売上手ね。

onnanoko_bustup
このままおにぎりを売ることで客単価を増やして、業績が急上昇したこのお店はいつしか業界誌で取り上げられて

onnanoko_bustup_3
一躍時の人となった私は、丸の内のキラキラ光るオフィスビルで、

onnanoko_bustup_3
仕事の出来る私は世界的な企業のCEOに。そして、素敵な執事に囲まれて(はぁと)

panda
お客さんが、「おにぎりは無いの?」って言っていますけど?

onnanoko_bustup
いいのいいの。売り切れちゃったんだから仕方ないわ。

hiyoko
…ちょっといいですか?

onnanoko_bustup
お客さんにぬいぐるみと話しているところを見られると痛い子みたく思われるから休憩時間まで待ってね(こそっ)

tanuki_2
で、休憩時間

onnanoko_bustup
どうしたの?何かあったのかしら?

hiyoko
実は岐阜に居た頃のお話なんですけど…

hiyoko
新人君が社長に怒られているところを見てたんですよ…

onnanoko_bustup
あら、どうしてそんな姿を目撃したの?

hiyoko
社長は無類のひよこ好きで、社長室には私やひよこ二号が飾ってあったんです。

onnanoko_bustup
ふーん

hiyoko
で、新人君は今日と同じように早々と商品を売り切ったとの事でおこられていたんですよ。

onnanoko_bustup
へー

hiyoko
何でおこられたかというと…

onnanoko_bustup
あれでしょ、売れたはずなのに品切れをしていたために売れなかったという、いわゆるチャンスロスとか機会ロスが発生していたからでしょ?

hiyoko
そうですわ。ていうか、分かってたんですね。

onnanoko_bustup
うん。思ったんだけど、ウチのコンセプトはあくまでファンシーショップだから

onnanoko_bustup
お弁当屋さんをやるつもりもないし、チョコチップパンプキンじゅあ、ちっともファンシーショップっぽくないからね。

onnanoko_bustup
イチゴ味とかミント味のおにぎりが売れれば、そっちの方を拡大することも考えたんだけど…

tanuki
チョコチップパンプキン味のおにぎりとイチゴ味・ミント味のおにぎりのなにが違うのかいまいちよく分かりませんが、コンセプトがぶれるのはマズイというお話と、目に見えないロスにも気をつけないといけないというお話でした。

記事一覧はこちらです↓

ストーリーで解説経営用語

事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。