2次元バーコード_001
2次元バーコードとは、2次元(縦と横)の図形パターンとして情報を表す形式で、従来の線の太さを使って表現した1次元のバーコードと比較して多くの情報を登録できるバーコードのことを言います。

この2次元バーコードの考え方としては、従来のバーコードを積み上げた形(スタック型2次元バーコードと言います)や格子状に情報をセットするような形があります。

いずれにしても、従来の一次元(横一行で線の太さで表現したもの)の情報と比較して、縦の概念が加わる為、多くの情報をセットすることができます。

そして、情報量が大きいという特性を活かし、冗長性を持たせることにより、多少の部分が汚れていたりして読み取れなくても正しい情報を読み取ることができるようになります。

そして、わが国では、QRコードが普及しています。(逆に言うと、QRコードって2次元バーコードなんですね。)
事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。