執行役員_001
執行役員とは、代表取締役や取締役会の指揮命令の元で会社の重要な業務を執行する人の事を指します。

従来は取締役会が会社の方向を決定するような意思決定も、日常の業務も行っていました。しかし、執行役員を置くことにより、日常的な業務遂行は執行役員に任せて、取締役会は、会社の大きな意思決定に集中できるようになるとされています。

この執行役員制度は各企業が勝手に任意で導入する制度なので、会社法上の執行役とは異なっています。

そのため、別に取締役でなくともこの地位に就くことができます。しかし、「役員」と名前が付くように会社にとって重要な使用人ですので取締役会が執行役員を選んだり解任したりします。

この執行役員は取締役会から権限を与えられた範囲内で日常の業務を遂行するので、イメージとしては現場のトップといったイメージです。 

関連用語
取締役
取締役会 
事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。