マル経融資_001
マル経融資(経営改善貸付)とは、経営を改善しようとしている小規模事業者などに低利・無担保・無保証人で貸し付けを行う国の制度です。

通常、金融機関にお金を借りに行くと、担保を取られたり、保証人を求められたりします。(絶対になるなと言われる、あの「保証人」です。)

でも、このマル経融資は担保も保証人も不要です。無担保、無保証人ってすごくないですか?(通常はなかなか無い条件だと思います。)

それでは、さっそく要件を書いていきます。

  • 商業・サービス業は5名以下、製造業その他は20名以下の法人・個人事業主である事
  • 原則1年以上事業を営んでいる事
  • 期限が到来した税金はすべて納めている事
  • 許認可が必要な業種はちゃんと許認可を受けている事
  • 商工業者で、日本政策金融公庫の融資対象業種を営んでいる事
  • 商工会・商工会議所の経営指導を6か月以上受けている事
どうですか?上の要件をクリアーできていれば融資を受けられる可能性があります。ではどのような融資を受けられるのでしょうか?

H25年時点
  • 融資金額は上限1500万円(注)です。
  • 返済条件は元金均等払いで運転資金は7年以内(据置期間、1年以内)、設備資金は10年以内(据置期間、2年以内)(注)です。
  • 利率は低利を謳っています。(1.55%(平成25年4月10日現在))
  • 担保・保証人は不要!です。信用保証協会の保証も不要!です
(注)H26年3月31日受け付け分までの特例です

2025年時点
  • 融資金額は上限2000万円です。
  • 返済条件は元金均等払いで運転資金、設備資金ともには10年以内(据置期間、2年以内)
  • 利率は低利を謳っています。(1.80%(2025年6月2日現在))
  • 担保・保証人は不要!です。信用保証協会の保証も不要!です
なお、据置期間とは、元金を返さずに利息だけ支払う期間です。割と拡充されてきているのが見て取れると思います。

この融資制度を利用できるというだけで、商工会・商工会議所に加入する意味があると思いますよ。なぜこんなことを書くのかというと、詳しく書くスペースがないので、「詳しくは最寄りの商工会・商工会議所に確認してみてください。」と言いたい為なんですけどね。

このまんがは日本商工会議所のここにインスパイアーされて書いています。(問題あったらまんがは差し替えます。)

本情報はH25年4月30日現在の情報を2025年6月に追記した情報です。最新の情報は、最寄りの商工会・商工会議所にお問い合わせください。

■実務的に商工会・商工会議所の会員になると選択肢が広がります

上記の
  • 商工会・商工会議所の経営指導を6か月以上受けている事
という要件がポイントで、実務的には両組織は会員組織ですから、会員になることでここの要件をクリアーしていくことが可能です。

専門家の経営支援を受けることができたり、このような融資制度があったりと割と強力な組織ですので、筆者はご商売をするならば商工会・商工会議所へ加入することを推奨します。

(会費は少しかかりますが、多くの場合驚くほど安い(任意の異業種交流会の会費を調べて、それと比較してみると驚きますよ)ので、経営支援を一回でも受けたらお釣りが来ます。)