project_001
組織が大きくなり合理的な組織を編成していくと、次第に組織が官僚的になり規則や手続きがそれ自体が目的となってしまい、かえって非効率な事が生じてきます。

この組織を活性化し、柔軟化させるためにいくつかの手段があります。今回はその中からプロジェクト組織についてお話します。

プロジェクト組織とは特定のプロジェクト(新製品や新事業開発の課題)に取り組むために一時的に編成された既存の各部門から知識や経験を持つ人を集めた比較的少人数の組織の事を言います。

このまんがでは、リズム感を養うべく、既存のパートという枠を超えて人を集めています。各パートから練習方法を考えるのがうまい人、リズム感に富んだ人や指導力の高い人を集める事が出来るため、柔軟かつ能率的なプロジェクトの運営が可能です。

ただ、プロジェクト組織の活動と普段のパートの活動がうまく両立できるか、プロジェクトに力を注ぎすぎて元の組織にすんなりと戻れるかどうかわからないといった問題があります。

まとめると、この組織の
短所は

1.出身母体となる組織とプロジェクト組織との間に軋轢が生ずる可能性がある。

2.プロジェクト参加者がプロジェクト終了後にすんなりと元の組織に適合できるかどうか分からない。

であり、

長所は

 1.必要な人を部署に関係なく集める事が可能であり、柔軟な人員構成が可能。

 2.それぞれの専門家を集める事が可能で、プロジェクト進行の能率がよくなる。

となります。 


neko_akire
ブツブツ…

onnanoko_bustup
どうしたの?浮かない顔しちゃって。

neko_akire
そうなんです。先日お店の陳列改善プロジェクトに抜擢されてキツネ君と一緒に仕事をしていたんですけど、プロジェクトが終わって元の部署にもどろうとしたら雰囲気がちょっと違うんです…

onnanoko_bustup_2
そうねぇ。君は自分の部署の利益を度外視してお店全体の事を考えてくれたから、お店としてはありがたかったけど、君の部署の子達からしたら微妙だったかも知れないわね。

neko_akire
そんなぁ。お店のために頑張ったんですけど。


  • 実際の運用の例
例えば企業の BCP プランを作成するために、社内の様々な部署から知見を持った人間を集めてプロジェクト組織を編成するということが考えられます。

この場合システム部だけではなくスタッフ部門である経理部や総務部また実際の営業部隊や製造部隊も集められるようなこととなります。

なぜかと言うと企業を存続させるために何が重要であるかについて関係各所が集まって考える必要があるからです。

またシステムの大規模な刷新に際し、社内から実際の業務の意見を集めるためにプロジェクト組織を構築するということもあり得ます。



ただこれらのプロジェクト組織はそのプロジェクトが終了した際に解散するという形となります。

BCP プランが出来上がったのに BCP プラン検討組織が存続し続けてもそのプロジェクトに参加している人達は仕事がありませんので解散して通常のお仕事に戻ってもらった方が合理的なのです。


このように企業の中で重要な業務について、通常の組織では解決できないようなものについてはプロジェクト組織を編成するというイメージです。
事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。