まんがで気軽に経済用語

スポンサードリンク

2015年12月

経営
2015年12月28日

スクイーズアウト | 少数株主を締め出して経営を楽にする方法です

スクイーズアウト

スクイーズアウトとは、企業買収などで少数株主を排除して、対象となる企業を完全子会社化する事を言います。英語ではsqueeze outと表記されます。

スクイーズアウトと言った言葉が締め出すといった意味であることから、合併の際に(少数株主を)締め出すといったイメージとなります。

■どうして完全子会社にするの?


さて、株式の過半数を保持していれば、取締役の選任が行えるので、会社の経営権が手に入ります。また、株式の3分の2以上を保持していれば特別決議が行えるので、定款の変更や事業の譲渡等が行えます。

そのため、ワザワザ完全子会社にしなくとも良いと考えられるかもしれません。

しかし、完全子会社化しておけば、株主を管理するコストも削減できますし、株主総会の招集手続きを省略することも可能となります。(持ち回り決議が可能となりますので)

また、親会社と子会社で利益相反が発生した場合、通常は子会社側が不利になるような経営判断がなされます。

しかし、少数株主が子会社側に残っている場合、少数株主の権利に配慮する必要が出てくるため、そのような思い切った経営判断が難しくなります。

企業をわざわざ子会社化したと言うことは、企業グループ全体での最適化を図ると言った目的があり、子会社の都合に配慮することで最適化が難しくなるのであれば本末転倒です。

そのため、少数株主を排除しておく必要があるのです。



■相手が売らなければそれまで?



とはいえ、株式ですから相手が売却に応じなければどうにもならないのでは?と考える方もいるかもしれません。

「どんなに高額の買い取り希望を出しても、相手が売ってくれなかったらそれまで」ですよね?
しかし、そんな事を言っていたらスクイーズアウトはかなり難しくなるため、方法が用意されています。


■定款を変更して

まず、親会社は多数の株式を持っていることが想定されますので、定款変更が可能となります。

そして、定款変更ができるのならば、種類株の発行と全部取得条項付き種類株式方式を組み合わせて、少数株主が持っている株式を金銭を交付することによって取得する事ができるのです。

(もちろん定款変更には特別決議が必要なので議決権の3分の2以上を押さえていないとこの手法は採れません)
  • 中小企業の事業承継の際にも
このスクイーズアウトは事業承継の際にも経営者に経営権を集中させる目的で実施されます。

以前はあえて親族に株式を分散させる事が多く、株式を分散させた人の睨みがきいているうちは安定株主として機能していました。

しかし、事業承継が発生して後継者の代になった途端に株主としての権利を主張してくる(法律的には全く問題のない行為なのですが、実務上経営の安定が脅かされます)といったことが発生しています。

また、株式を相続した人や従業員に株式を持たせていたのがそのままになっているなど利害関係者が増えてくると、株主の管理も大変になりますので、事業承継を契機に経営者に株式を集中させる事が行われています。

特に、近年の事業承継では親族内での事業承継だけでなく、親族以外の人が引き継ぐことも多くなっているため、経営権の集中は重要となってきます。

解説で出てきた用語・関連用語
定款
二段階買収
安定株主
ストーリー
2015年12月18日

情報番組だと思っていたらいきなり宣伝を始めるアレ。ステマとポジショントークとインフォマーシャルを実演します。

hiyoko_2

プンプン!

neko_akire
あれ、いきなり怒っているけどどうしたの?

tanuki_2
ココは、町はずれのファンシーショップ。80年代の香りが今なお残るちょっと時代に取り残されたお店です。

tanuki_2
ファンシーショップという業態。結構昔の業態かなぁと思いきや、最近でも割とあるみたいです。

tanuki
とはいえ、このお店は、新しい感じではなく、それなりに年季の入ったお店になります。

hiyoko_2

聞いてよ。実はね、ひよこ52号がこっちに来てお店を開きたいなんて言いだしたのよ。

neko_akire
ひよこさんって何号までいるの?

hiyoko
あら、ひよこはN号までいるに決まっているじゃない。で、N>0という条件付きよ

neko_akire
なんか数学っぽいからよく分からないや…

hiyoko
で、お店を開くなんて時期尚早って言ったらけんかになっちゃってね。

neko_akire
そもそも僕らは『ぬいぐるみ』だからお店なんかできないと思うけど

hiyoko
そうなのよ。でも私が実家の岐阜の縫製工場に向けて書いた手紙を読んでその気になっちゃったらしいんだよね。

neko_akire
なんて書いたの?

hiyoko
あら、お店で働いていて、お店のオーナさんは私の言うとおりの経営する『あやつり人形』なのよって書いたのよ。

neko_akire
うわぁ。だいぶ話を盛っているね…

hiyoko
まあ、身内に言う自慢話なんてそんなもんよね。

onnanoko_bustup
操り人形のオーナーがやってきたわよ。

neko_akire
うっ、オーナーさんになんだか聞かれていたようだよ…

hiyoko
あらオーナーさん。ごきげんよう。

onnanoko_bustup_2
ごきげんよう。随分ご機嫌みたいね。フリーマーケットに行ってもご機嫌のままでいられるかしら?

neko
オーナーさん。怖いです…

onnanoko_bustup
で、お店を開くなんて開業相談かしら?

hiyoko
そうなんですわ。

hiyoko
同期のひよこ53号がお店をやりたいって言っているのですわ。

neko_akire
あれ、さっきはひよこ52号って言っていなかったっけ?

hiyoko
いいのよ。似たようなモノだから。

neko_akire
(いいんだ…)

onnanoko_bustup
で、開業相談の件だけど

hiyoko
そうなんですわ。なんか持ち主さんが脱サラしてラーメン屋さんをやるって言っているようで…

onnanoko_bustup
ああ、よくあるよね。脱サラしてお店ってパターン。

hiyoko
でも、どうも計画が全然できていないようで心配なんです…

onnanoko_bustup
飲食店は特に席数と回転率、客単価で大体の売上の目安というか上限が決まるからね。

hiyoko
そうなんですよ。それなのに、こだわりのお店とか言って家賃がとっても高いところで、内装に凝ったお店を出したいみたいで…

onnanoko_bustup
あー、それは危険なお話ね…

hiyoko
多分、開店時間中ずっとフル稼働してようやく収支トントンになるような計画みたいなんですわ。

onnanoko_bustup
それは厳しいわね。

hiyoko
で、考え直したらって言ったらけんかになっちゃって…

onnanoko_bustup
あら、それはいけないわね。

onnanoko_bustup
それならば、このアミーゴ経営事務所の開業相談ってサイトを教えたらいいんじゃないのかしら?

onnanoko_bustup_3
このサイトは経営マンガの中の人が作っている開業のサイトよ。

neko_akire
うわぁステマですか?

onnanoko_bustup
違うわ。ステマじゃなくて素性を明らかにしたうえでの自薦なのだからポジショントークだし、こういった通常の記事に見せかけて宣伝をする手法をインフォマーシャルっていうのよ。

tanuki
というわけで開業ナビをよろしくお願いいたします。

今回出てきた言葉


情報
2015年12月17日

SLA | できる事とできないことをはっきりさせてトラブルを防ごう

sla
SLAとはサービスレベル契約の略称で、サービスの提供者と顧客が業務委託契約を結ぶにあたり結ぶ、サービスの水準、提供範囲、内容といった事を定めた契約です。英語ではservice level agreementと表記されます。

具体的な物を媒体に仕事をする場合、そのモノの機能についてはある意味明確に分かります。

什器には商品を陳列し魅力的に商品を訴求する機能が、重機には作業を効率的にする目る機能が求められます。

しかし、サービスの提供の場合、どこまでが契約の範囲になるのかがしっかりと定めておかないとあやふやになってしまい、後のトラブルの原因となります。

例えば、社内システムの構築のみを請け負うつもりのITベンダーがいたとします。

しかし、顧客側の担当者が「ITベンダーにシステム構築を依頼した場合、当然、社内の教育訓練も、その後のトラブル対応もお願いできるんだよね。」などと考えているケースでは、事前にしっかりと契約を交わしてどこからどこまでがサービスの範囲内なのかを明らかにしておかないとトラブルが頻発しそうです。

■通信事業者で


このSLAは通信事業者でよく用いられていました。

通信速度の下限や通信が途絶した場合の復旧時間などを定めて置いて、それを達成できなかった場合には「料金から…」といった契約内容です。

読者の皆様の中にもこの種の契約を結んだことがある人がいるかもしれませんね。
 
ストーリー
2015年12月15日

どうして赤字覚悟で売るなんてことをするの?赤字になったとしても在庫処分をする事には意味があります。

neko_akire
今年もやってきたよ…

panda_2
なにが?

tanuki_2
ココは、町はずれのファンシーショップ。80年代の香りが今なお残るちょっと時代に取り残されたお店です。

tanuki_2
ファンシーショップという業態。結構昔の業態かなぁと思いきや、最近でも割とあるみたいです。

tanuki
とはいえ、このお店は、新しい感じではなく、それなりに年季の入ったお店になります。

neko_akire
実はね…

neko
毎年この時期に恐ろしい事が行われるんだよ…

neko
それはそれは恐ろしいイベントで…

panda_2
どういう事?

neko
それは…

hiyoko_2

そこまでよ!秘密を新人にばらすそうなんて、そうは問屋が卸さないわ!

panda
ひよこねえさん!?

hiyoko
ふふふ。私に黙って秘密をばらすなんていけない子ねェ…

panda_2
(僕って新人だったっけ?)

neko
うわぁ…勘弁してくださいよ…

hiyoko
いいわ。私の故郷、岐阜の…

neko
飛騨牛ですか?

hiyoko
だめよ。私たちは『ぬいぐるみ』なんだからお肉なんて食べたらホラーでしょ?

neko_akire
確かにホラーですね…

hiyoko
やっぱりかわいい感じでイチゴとかね。

panda_2
で、恐ろしいイベントって何なんですか?

onnanoko_bustup_3
あら、みんなもうイベントのお話をしているのかしら?

onnanoko_bustup
そうよ、ミンナにとっても見逃せないイベントになるわよね。

panda
あ、オーナーさん。

panda_2
どんなイベントなんですか?

onnanoko_bustup_2
ふふふ、それはね…赤札市よ。

panda
あ、赤札市だってー!?

panda_2
で、赤札ってなぁに?

onnanoko_bustup
あら、お約束の反応ありがとうね。

onnanoko_bustup
赤札市っていうのはね、いわゆる特売品を処分価格で売るセールの事よ。

onnanoko_bustup_2
まあ、出血大サービスってところから赤札って言われているって説もあるけど、目立つように赤い値札を付けたって説の方を私は推すわ。

kuma
でも、そんなに値下げしちゃったら大赤字になっちゃいますよね?

panda_2
そうですね。赤字は困るんじゃないんですか?

onnanoko_bustup
いいのよ。というか、定期的に赤字覚悟でも在庫は入れ替えないといけないの。

neko_akire
(在庫を入れ替えるって表現が怖いんだよね…)

onnanoko_bustup
まず、お店が続いていくためには現金が大切という事は分かるわよね?

hiyoko
そうね。黒字倒産という言葉もあるように、どれだけ儲かっていても現金が尽きたらそこでおしまいよね。

onnanoko_bustup
で、在庫を持っているという事は、現金という観点から見たらどうなるかしら?

kuma
えっと、在庫は現金で仕入れてくるものだから…

kuma
現金にとってはマイナスだね。

panda_2
なんで?なんで現金にとってマイナスなの?

neko
えっと、例えば100万円の元手があるお店で、100万円分の商品を仕入れたとするじゃない?

neko
そうすると、それが売れるまで手元には現金がなくなるよね?

panda
うーん…

hiyoko
じゃあたとえば、そのお店の仕入れた商品のうち、半分、つまり50万円分がずっと売れなかったらどうなるかしら?

panda
えっと、残りの50万円で商売をするしかなくなる…のかなぁ?

hiyoko
そうよ。

onnanoko_bustup_2
それにね、現金だって誰かから借りてきたり、他の運用をしたら得られるような収益を犠牲にして調達しているわけだから、コストがかかっているのよ。

onnanoko_bustup_2
元手にもコストがかかるなんて、資本主義的よねぇ。

onnanoko_bustup
だから、たとえ赤字になったとしても在庫処分をする価値は有るのよ。

neko_akire
で、今年の赤札市はどうするんですか?

onnanoko_bustup
ふふふ、この日のために投げ売り価格で売っていたバッタのぬいぐるみを大量に仕入れてきたのよ。

neko_akire
バッタですか?イマイチかわいくないし、それに在庫処分にならないのでは?

onnanoko_bustup
あら、バッタじゃなくってイナゴだったかしら?

neko_akire
ぬいぐるみとしての造詣が雑だからイナゴかバッタかの区別がつきませんね…

hiyoko
でも、売り切れないんじゃないのかしら?

onnanoko_bustup
大丈夫よ、チラシをしっかりと配布して宣伝をしたから。

tanuki
なんだか本末転倒な感じもしますが、在庫処分は必要があってなされているのです。

今回出てきた言葉
赤札
黒字倒産
資本コスト
 
記事一覧はこちらです↓

ストーリーで解説経営用語
 
スポンサードリンク
サイト紹介
まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
  • RSS
  • Twitter
索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英字 A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z
数字 1 2 3 4 5
6 7 8 9 0
ライブドアさんから
badge
リンクについて
本サイトはリンクフリーです。リンクいただきましても特にご連絡は不要です。
もしバナーが必要でしたらこちらをご利用いただければ幸いでございます。

header
電子書籍を出してみました
  • ライブドアブログ
project
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
Facebook