
スポンサードリンク
経営用語を簡単検索!
liabilities
2012年11月22日
2012年11月21日


流動負債とは比較的短期間で支払わなければならない負債のことを言います。すぐに支払わなければならない負債なので、固定的な負債という感じはしないですよね。それなので、流動負債と言います。英語ではcurrent liabilitiesと表記されます。
この流動負債の例としては、買掛金や未払い金があげられます。これらの負債は、少し支払いを待ってもらっているというイメージのモノですので、比較的すぐにお金を支払う必要があるのです。
また、このような流動負債とは逆に、スグには現金を支払わないでよい固定負債といったモノもあります。こちらは、長期的に借りているお金といったイメージです。
さて、この流動負債も一つ一つ「これは流動負債で、これは固定負債」といった風に挙げていくと、きりがないので、流動資産と同じように基準があります。
ルール1
・通常の営業取引から生じる債務は流動負債にします。(正常営業循環基準)
ルール2
・ルール1に当てはまらない債務は決算日の翌日から一年以内に現金を支払うものを流動負債にします。(ワンイヤールール)
このルールを用いて判断しますので、例えば、ルール1に該当すれば、現金を支払うまで何年もかかるモノでも、流動負債となります。
関連用語
スポンサードリンク
サイト紹介
- まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
- まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
索引
おススメのサイト
最新記事
-
仮想通貨 | ビットコインなどの仮想通貨が何であるかと、話題のマイニングを簡単に始める方法
-
未払金 | まだ払っていないお金ですが、一定の条件の下では買掛金となるのでわかりにくいですね
-
ロイヤルティ | (ほぼ)同音異義語ですが、経営用語的には使い分けないといけません
-
エスクロー | ワザワザ第三者を間に入れて取引をすることに意義があるのです
-
黄金株 | 拒否権には黄金のような価値があります
-
清算価値 | 今やめて今持っているものを全部売ったらいくらになるかを考えます
-
継続価値 | 企業が存続することを前提とした企業価値算定方法です
-
大馬鹿理論 | びっくりするような理論名ですが、内容もびっくりです
-
バックエンドピル | 買収価格を高くして、買収を割に合わなくさせる防衛策です
-
与信 | 誰にどれだけまで貸せるかを管理することはとても大切な事です
人気記事(画像付)
タグクラウド
電子書籍を出してみました
まとめサイト
project
スマートフォンから経営まんがに
アクセスできます。
◆アンドロイド
マンガで納得 経営知識
◆iPhone
マンガで納得 経営学
マンガで学ぶMBA用語
マルチメディア
◆経営マンガの動画
youtube
ニコニコ動画
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
アクセスできます。
◆アンドロイド
マンガで納得 経営知識
◆iPhone
マンガで納得 経営学
マンガで学ぶMBA用語
マルチメディア
◆経営マンガの動画
youtube
ニコニコ動画
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
月別アーカイブ