まんがで気軽に経済用語

スポンサードリンク

集中仕入れ

店舗管理
2012年10月7日

集中仕入れ | 一か所で仕入れをすれば仕入れロットが増えていろいろ便利になります

集中仕入れ_001
集中仕入れとは小売業において、本部側が一括して仕入れ業務を行う事を言います。本部が集中して仕入れ業務を行うといったイメージから「集中」仕入と言います。

セントラルバイイングなどというとおなじみの言葉かもしれませんね。

■価格交渉力が強くなる

この集中仕入れは、小売店の各店が仕入れるのではなく大量に本部が仕入れるため仕入価格の引き下げといった価格交渉力の強化や、仕入れ業務の一括管理によって仕入れ業務にかかるコストの低下が見込めます。

仕入れ業務を各店ごとに行うのと、一か所で一括して行うのを比較すると、一か所で行った方が仕入れ業務の重複が省けそうですよね。

そのため、仕入れ業務に係るコスト削減につながるといわれています。

なお、価格交渉の際は大量発注による規模の経済が働くことや、累積生産量の増加による経験曲線効果によるコスト削減効果の還元要求などといった形をとったりされます。

onnanoko_bustup
集中仕入れねぇ。うちも本部とかがあったら仕入れ価格を安く交渉してくれるのかしら?

neko_akire
そうですね、こんなに発注業務で苦労することもなかったと思いますよ。はぁ。発注大変ですね。

hiyoko_2
こらー、口じゃなくって手を動かすの。うちみたいな零細ファンシーショップはきめ細かい仕入れ対応が命なんだから、集中仕入れ体制だと売れないわよ。

neko
姐さんさすがです。歴戦のプロですね。

hiyoko
あら姐さんなんて照れるねぇ。共同仕入れのメリットだけ得られるようなボランタリーチェーンとかに入れるといいんだけどね。

■きめ細かい対応は難しくなる

その反面、店舗ごとの細かい消費者のニーズへの対応は遅れがちとなるといった欠点もあります。

特定の地域で特によく売れるような商品であっても、ほかの地域であまり売れないならば仕入れの対象とならないかもしれません。

また逆にほかの地域でよく売れているからと言って、自店舗ではあまり売れなさそうな商品がどんどん入荷する可能性もあります。

このまんがでも、集中仕入れの利点として、仕入れコストの削減(仕入の手間が減らせるという事はコストが下がるという事です)を挙げています。

しかし、集中仕入れのデメリットとして、現場のニーズにしっかり対応することができていません。このまんがでは使わない部品を渡されるといったデメリットが出ています。
スポンサードリンク
サイト紹介
まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
  • RSS
  • Twitter
索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英字 A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z
数字 1 2 3 4 5
6 7 8 9 0
ライブドアさんから
badge
リンクについて
本サイトはリンクフリーです。リンクいただきましても特にご連絡は不要です。
もしバナーが必要でしたらこちらをご利用いただければ幸いでございます。

header
電子書籍を出してみました
  • ライブドアブログ
project
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
Facebook