まんがで気軽に経済用語

スポンサードリンク

赤伝処理

店舗管理
2013年6月11日

赤伝 見慣れぬ赤い伝票が回ってきた時は、取り消し処理の事

赤伝_001
赤伝とは、処理済みの伝票を取り消す際に発行される取り消し伝票の事を言います。しばしば、赤字で記載されることから赤伝と呼ばれています。

イメージとしては、あなたがお店で買った商品を返品した際に、お店側で売り上げの事実を取り消すために作成する伝票です。

但し、別に返品だけに限るわけではなく、既に処理済みの処理を取り消すといったニュアンスの方が強い伝票となります。

■返品時などに使われます

例えば、お店に行って商品を買ったとします。この場合は、通常の伝票に売上の情報を記載します。(この通常の伝票は赤伝に対して黒伝と呼ばれることもあります。)

その後、あなたがお店で商品を返品した場合、お店側としてはもう売り上げの処理が済んでいるためその取り消しを行う必要が出てきます。

この場合には、通常の処理とは異なる返品・取り消しの処理が必要となりますよね。

そして、その際に発行される伝票を赤伝というのです。

onnanoko_bustup
あーあ、せっかくうれたのに返品なんて残念ね。まあ、お客様が必要ないっていうなら仕方ないけどね。あ、猫君。返品処理よろしくね。

neko
わかりました。でも、残念ですよね。あ、この返品なんですけど、2件あったんですね。

onnanoko_bustup
そうよ、一つは今日の売上分でもう一つは昨日の売上分よ。

neko
昨日の売上はっと、あ、処理済みかぁ。だったら赤伝を切って。今日の分はまだ処理していないから単に取り消しでいいですよね。

onnanoko_bustup
ありがとうね。うちは、毎晩処理をするから処理済みの取引は取り消しである赤伝を切ってもらうのよ。



■取り消しだけど赤伝にならないで済むケースもあります

この赤伝ですが、取り消しや返品処理の場合必ずきられるかというとそうではありません。

事業者のルールにもよりますが、同日内の取り消しなら赤伝が切られない場合もあります。

これは、通常の売上伝票である黒伝の取り消しで対応することが可能である場合があるからです。赤伝は既に処理したものの取り消しであるので、まだ処理をしていないならば赤伝を切る必要がないといった理屈ですね。

しかし、日付が変わった場合には、もうその売上については処理をしてしまっていますので、基本的に赤伝を切ることによって対応されます。

なお、このあたりの処理のルールは会社によって異なりますので、新しい組織に加入した方はしっかりと先輩に確認する、マニュアルを読み込むなどの対応を行う必要があります。

郷に入っては郷に従えと言いますが、ことにこういった日常の処理については正しい正しくないの話ではないので、素早く覚えて対応することが重要です。


スポンサードリンク
サイト紹介
まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
  • RSS
  • Twitter
索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英字 A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z
数字 1 2 3 4 5
6 7 8 9 0
ライブドアさんから
badge
リンクについて
本サイトはリンクフリーです。リンクいただきましても特にご連絡は不要です。
もしバナーが必要でしたらこちらをご利用いただければ幸いでございます。

header
電子書籍を出してみました
  • ライブドアブログ
project
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
Facebook