まんがで気軽に経済用語

スポンサードリンク

財務・会計
2013年5月3日

72の法則

72の法則_001
72の法則とは、複利計算を行う際、元本が2倍になるタイミングを簡単に求めるための法則です。

その名の通り、金利で72を割れば、2倍になる大体のタイミングが分かるというわけです。

【72÷金利=2倍になる大体の年数】

例えば、7%で運用できる場合

72÷7=10.28
で大体10年ですよね?

また、この式を応用すれば、8年で2倍にしたい場合の金利も大体わかるという事です。
72÷金利=8
金利=72÷8=9%
  • 大体の数値に意味があるの?
さて、大体の数値と上で説明した通り、この値は厳密には正確ではありません。

しかし、この値を知っていれば、色々な判断の材料になります。

例えば、「自分に預ければ5年で2倍にするよ!」みたいな投資の勧誘の判断材料に使えますよね。

この投資は、大体14.4%で運用しなければ5年で2倍にはなりません。この水準の利回りが妥当かどうかを判断すればよいのです。

逆に、14.4%という金利で借金をするという事は5年で元金が2倍になる金利だという事が分かるのですね。

このように、大体であったとしても、この72の法則をおぼえておくと、色んな局面で役に立つと思います。
  • 正確に計算したい
さて、大体ではなくて、正確な値が知りたいという人はコチラの計算式に当てはめれば計算できます。
複利2倍

経営
2012年7月1日

7S

7S_001
7Sとは戦略や組織運営の分析を行う際のフレームワークとして、マッキンゼーにより提唱された考え方の事です。このフレームワークによると、優れた企業は7つのSの頭文字の各要素がお互いに補い合い、強めあいながら実施されるという事です。

それでは具体的な7つのSについて見ていきましょう。この7つのSは、
(Shared Value)価値観
(Skill)技術
(Staff)人
(Style)社風・文化
(Strategy)戦略
(Structure)組織構造
(System)制度
の7つです。

そして、このうちの上4つ(価値観、技術、人、社風・文化)は「ソフトのS」と呼ばれ、短期間で変えられないものとされています。

これに対し下の3つ(戦略、組織構造、制度)は「ハードのS」と呼ばれ、強い意志を持って変革すれば比較的短期間で変更可能であるとされています。

この7つのSはお互いに強めあいながら実行されていけば、素晴らしい結果が得られます。

しかし、ソフトのSはすぐには変革できないものですので、その事を考慮しつつ戦略を立てていくことが大切であるとされています。

例えば、プロダクトアウト的な価値観(マーケティングコンセプト)を持っている組織に、マーケットイン的な戦略を適用しようとしても、すぐには上手くいきにくいという事は想像がつくと思います。

皆が「いいものを作れば売れる!」と考えている文化がある企業で、市場の求めるものを作って売っていくという戦略を本気になって実行していくことはなかなか難しいですよね。

それでも、マーケットイン的な行動を取った場合に報奨を与える、「市場の求めるものを作っていく事こそ自社の使命である」といった強いメッセージを粘り強く発信していくといった行動を取っていく中で、次第に組織の文化を変革することは可能です。

このように、ソフト部分はなかなかついてこないという事を考慮の上、戦略を実行していくことが大切なのです。

このまんがでは何か勘違いしているようです。ハードSとか結構怖そうですね。

参考:3S3C5S4P
スポンサードリンク
サイト紹介
まんがで気軽に経営用語を学んじゃおう。難しい・なじみのない経営用語でも、まんがなら簡単に親しめます。
まんがで気軽に経営用語について
協力者募集について
弊サイトキャラクターおよびイラスト募集について
TOP絵一覧
  • RSS
  • Twitter
索引
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英字 A B C D E
F G H I J
K L M N O
P Q R S T
U V W X Y
Z
数字 1 2 3 4 5
6 7 8 9 0
ライブドアさんから
badge
リンクについて
本サイトはリンクフリーです。リンクいただきましても特にご連絡は不要です。
もしバナーが必要でしたらこちらをご利用いただければ幸いでございます。

header
電子書籍を出してみました
  • ライブドアブログ
project
◆経営マンガのポッドキャスト
ポッドキャストで気軽に経営用語 ◆経営マンガのツイッター小説
経営マンガのツイッター小説
Facebook