BtoG_001
BtoGとは、インターネットなどのネットワーク上で、企業と政府・地方自治体が行う商取引の事を言います。B2Gとも表記されます。また、BtoGは(Business to Government)の略称です。

政府とか地方自治体に対してEC(電子商取引) を行うという発想ですから、BtoBの相手先が政府とか地方自治体になったイメージですね。

さて、企業が政府とか自治体相手に行う商取引とはどういったモノでしょうか?

もちろん、ノートとか筆記具といった消耗品を販売するようなものもありますが、一番イメージしやすいものは、いわゆる公共事業の入札といったモノだと思います。

公共事業の発注に近年では電子入札制度が導入されたりしているため、このような事業もBtoGとなるのです。
  • BtoGの取引には利点がある

1.お金を確実に回収できる
このBtoGですが、一番の利点は取りっぱぐれの心配がないと言うことです。どれだけ売上を上げても、どれだけ利益を確保しても、現金が回収できなければ何の意味もありません。

しかし、対行政・対政府との取引の場合は取りっぱぐれの心配はありません。つまり確実にお金が回収できる取引であると考えて良いのです。

2.対外的な信用が増す
BtoGの取引ができる企業は、ある程度の信用があります。行政の担当者は信用できない企業に仕事を頼むことは基本的にはありません。

そのため、BtoGの取引を行っている企業は、ある程度信用することができる企業であると言うことができるのです。

3.ロットが大きい
発注ロットは一般的に企業に提供する事を考えると大きくなる傾向があります。また、橋梁の工事などは行政系の案件でしか受注する機会がないと考えられることから、業種によってはBtoGが必須となるケースもあります。
  • BtoGにはデメリットもある
1.利幅が薄いケースがある
BtoGの場合、確実にお金を回収できるといった利点はあるのですが、基本は入札となるためそれほど利益的にうまみのある商売ではない可能性があります。

先方が呈示してきた仕様に対して最安値を呈示した企業が勝つというのが原則となりますので、中小企業経営のセオリーである差別化等はあまり有効ではありません。

2.関係性の構築が難しい
また、入札が基本となり、担当者も数年おきにほぼ必ず異動しますので、関係性の構築が難しく、純粋に価格勝負となる傾向があります。

3.支払いサイトが長いケースがある
支払い条件等も融通は基本的には利きません。そのため、行政側の都合で呈示された支払い条件を受け入れることができるかどうかを事前に検討しておく必要があります。


関連用語
CtoC 
BtoC
BtoE
フルフィルメント  
クリックアンドモルタル
ピュアプレーヤー
事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。