フェールソフト_001
フェールソフト(fail soft) とは、システムに障害が発生した際、障害部分を切り離してシステム全体が停止しないようにする機能を言います。

・落としてはいけないモノは何か

例えば、4つのエンジンを積んで飛んでいる飛行機があったとします。そのうちのエンジン一つが故障した場合に、故障したエンジンを切り離して、飛行を続ける事といったイメージです。

この場合、飛行機というシステム全体が停止しないように、障害の発生したエンジンを切り離しています。

このように、システムの一部に障害が発生しても全体の運用が停止しない様にすることをフェールソフトと言います。

この例の場合、落としてはいけないモノは飛行機です。逆に人命にかかわる部分以外のエンジンなどは切り離してでも飛行を続けるべきです。

・運用は続ける
さて、このフェールソフトは機能を落としてでも運用を続けるといったところに特徴があります。

飛行機の例では、空中で運用をやめる=墜落なのでわかりにくいかも知れませんので、電車の例も考えて見ます。

フェールソフトの場合、電車のモーターが1機壊れたとしても、走らせ続ける事を考えます。仮にスピードが落ちて、ダイヤが乱れたとしても、走らせ続けるのです。

・フェールセーフという考え方
これに対して、障害が発生したときに安全に止めるといった発想もあります。電車の場合は「車両故障で停車します」といったアナウンスがされるため、こういった運用になると思われます。


neko
どうしてこのお店はオーナーさんしかいないのにレジが2台置いてあるんですか?

onnanoko_bustup
フェールソフトの考え方で、旧型だけど一応使えるレジを置いてあるのよ。もしいつも使っているレジが急に壊れても、スピードはすごく遅くなるけど旧型レジが使えるからお店は続けられるのよ。

neko
そうなんですか。でも、うちのお店ってお客さん来ないから、無理に続けなくっても…

onnanoko_bustup_2
そんなこという子はフリーマーケットで処分するわよ?



・まんがの例

このまんがではホルン奏者の男子生徒のホルンに問題が発生したようです。ホルンは構造上、F管とB管どちらでも同じ音を出せるのですが、F管は低音域が、B管は高音域に適していると言われています。

今回、B管に切り替えることができなくなったので、F管を用いて演奏を継続したようです。

このように、システムの一部に障害が発生(楽器の一部機能に障害が発生)しても、そこを切り離して(その機能を使わないで) システム全体が停止しないようにする(演奏を継続する)事をフェールソフトといいます。

事業を営むのに必要な情報
姉妹サイトとして開業や創業、事業経営に大切な情報をコンサル目線でまとめてみました。